HAPPY NEW YEAR 2018 ロンドン カウントダウン花火
+++ 2018年 +++ 新年あけましておめでとうございます。
今年からWordPress→Bloggerに移行しました!過去の記事も全て移行済みです。
今回はロンドンでのカウントダウン花火イベントについてまとめます!
まずNew Year's Eve London Eyeの花火はチケット制です。
毎年10〜11月に2回に分けてWeb販売されています。(私は1回目に買いそびれ2回目に買いました。どちらも売り切れます!)
2017年のチケットはここから買いました。
メールアドレスを登録しておくと販売日/時間を教えてくれます。
チケットは12月に入ってから郵送されます。結構立派なチケット。1人£10。
購入時に鑑賞エリアを決める必要があります。
わたしはロンドンアイの対岸、BLUE Area(Big Ben〜Embarkment駅のテムズ川沿い)にしました。テムズ川の北側と南側でアクセスできるルートが決まってるので注意です(近くの橋は交通規制で渡れません)。
花火はロンドンアイから打ち上がるのでBLUE areaが真正面になります^^
エリアには20:00-22:30の間に指定された入り口から入場します。
BLUEはトラファルガースクエアとウェストミンスター駅前からでした。
21時半ごろトラファルガースクエアに行ったところ、The Mall(バッキンガム宮殿への道)に長い列が出来ていました....
係員にビッグベン方面へ周れと言われ、人の流れに乗ってビッグベンまで移動。
そこでも長蛇の列......ウェストミンスター寺院の鐘が鳴り響く中、議事堂沿いに22時頃から並び始めました...
列は一気に進んだり、止まったり、、結局エリアに入れたのは23:45!!!本気でカウントダウンに間に合わないかと思った。汗
列の後ろの方の人たちは並ぶのを諦め、議事堂前の芝生スペースあたりで花火を見ると決めたよう...(この日芝生に座るのは禁止)
エリア入口では、荷物検査と金属探知機での身体検査、チケットのバーコードスキャンをしていましたが、係員が少なく、最後はカオス状態での入場。笑
エリアに入ると今までの列は何だったのかというほど、スペースに余裕があり、バッチリ花火が見れました!
花火をあまり高く打ち上げてないので、会場から見る、またはテレビで観るのがいいと思います。笑 新年にふさわしい盛大な花火でした!
花火は0:15には終わり、道はお祭り騒ぎ。とにかく警察官がたくさんいたので安心してください。笑
わたしはビッグベンからグリーンパークまで歩いて地下鉄に乗りました。ピカデリーサーカスでも乗れたかな。中華街でご飯を食べてから帰宅したので、地下鉄は空いてました◎
並ぶのは疲れたけど、花火全体がバッチリみれたので満足です◎
ただ来年行く人はぜひ早めにお出かけしましょう。23:45はヒヤヒヤでした。笑
2018年も楽しい年になりますように!