チューブとナショナルレイルをお得に乗ろう!オイスターカードと16-25レイルカード



もうすぐサマータイム始まりますね〜 おでかけの季節ということで、オイスターカードとナショナルレイルの運賃をお得にする方法について! 2018年のサマータイムは3月25日(日)午前1時に冬時間が終了し、時計の針が1時間進みます。月曜の朝は気をつけないと! 

お出かけって言ってもロンドンの電車賃は高いですね〜。ゾーン1-2でこの↓料金です。現金で買うなんてもったいないので観光で来る人もオイスターカードを作ってください。 カード代は£5ですがカード返却でキャッシュバックです。
£2.9 = ¥435 (£1= ¥150).....



2018年3月現在






さて、この運賃を安くする方法ですが、16-25 Railcardを発行します!そしてオイスターカードと合体させること!※普通のオイスターカードで大丈夫です

16-25 Railcard

↑のリンクから申し込めます。発行料は1年間有効で£30。対象年齢16-25歳。25歳以内に作れば、カード発行後26歳になっても大丈夫です。
私はオファー中に申し込んだので確か£24で申し込みました。
WEBサイトに条件など詳しく載ってます。




 ”With a 16-25 Railcard you can get 1/3 off rail fares to travel across Britain. ” 

チューブとナショナルレイルの料金が約34%OFFです!定期を持ってなくてPay as you goで乗る人はかなりお得になります。 チューブ以外にナショナルレイルで遠出をする際もこのレイルカードを持っているだけでお値引きあり! (バスは値引きなし)

カードが届いたら、オイスターカードとレイルカードを持ってチューブの駅へGO。駅員さんにカードを見せてオイスターにレイルカードを組み込んでもらって下さい。 (駅員が券売機で操作してくれます。駅員の特別なアクセスが必要。)





オイスターPay as you goで乗ると、改札を出るときに値引きされた料金が表示されます。 少しでも交通費を浮かせて快適なロンドン生活を! 

※学生オイスターカードは定期(トラベルカード)を買った場合に値引きがあります。フルタイムの学生(語学学校可)である証明が必要です。


参考までに。ゾーン1-2のチューブ&バス乗り放題1ヶ月定期は現在£131です。毎日ピーク時間に往復で乗る人は元が取れます。 毎日乗らない25歳以下の人はレイルカード発行をおすすめします!

以前は無かった26-30 Railcard Trialっていうのを見つけましたが、この記事を書いたときは売り切れてました...




にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(イギリス)へ
Powered by Blogger.