トロムソ オーロラツアー第2弾 GoPro Hero6 とHero4でオーロラの撮影にトライ!


オーロラツアー2日目の紹介。
1日目で運良く見れたけど、この日も見れるかどうかドキドキ。

申し込んだツアーはこちら...

★ 2日目(12/28) The Wonders of Northern Norway ( Scan Adventure )

1,095 NOK / 19:00 Visit Tromsø!(The Tourist information centre)前集合。6時間。
ガイド兼運転手付(英語)。Max14人。ホットドリンク /ビスケットやミニサンドイッチ付。防寒着 (スキーウェア)、ブーツ貸し出しあり。三脚貸し出しあり(希望者)。

この日はカリーナさんというおばちゃんガイド!(メールアドレスに名前入ってるから覚えてた。)
Visit Tromsoに集合して、まずはガイドさんの事務所に向かいました。
そこで、希望者というかほぼ全員、スキーウェアの貸し出しがあります。カリーナさんが適当にサイズを選んで渡してくれます。スノーブーツも貸してくれました!
着ていた上着と靴を持ってバンに乗り込みます。事務所には帰って来ません。
この時、希望者に三脚貸し出しもしてくれました。





みんなモコモコに着込んでいざ出発。
カリーナさんはよく喋る知識豊富なガイドさん。
まずバンが停まったのは車がたまに通る道路沿い。道の端っこで待機。
この日も快晴、星が綺麗に見えます。
で、早速オーロラ出て来てくれました。
え、こんなに高確率で見えるものなの!?ってくらい。
まず1箇所目で見たオーロラの写真どうぞ!!!













何分くらい居たのか時間の感覚がありませんが、結構長いこと道路沿いにいました。
オーロラが出ては消えまた出ての繰り返し。
ここでカリーナさんがみんなの写真を撮ってくれました。



次にカリーナさんがバンを停めたのは、より車が通らない山並みが綺麗に見える小屋(無人)の近く。ここでのオーロラが本当にすごかった!

ゆらゆらダンスをしていて、しかも緑だけではなく、ピンクがかった紫色のオーロラも!
すごい勢いで動いてました。想像していた、それ以上のものがみれました。
カリーナさんもこれはラッキー!と大興奮。一番興奮してた彼女、かわいい。笑
※写真の右下にサインが入っているものはカリーナさん撮影です*









ため息の出る美しさ。トロムソまで来て良かった......!!!!!


最後にもう一箇所とバンを停めてくれたのは湖沿い(海?)。
雲は無く天気は完璧でしたが、月が明るすぎたのか、ここでは見れませんでした。
ここでホットティーとミニサンドイッチやビスケット、ブラウニーのような甘いお菓子を振舞ってくれました。子供達にはソリ遊びのサービスも。大人は寒くて滑らず。笑






この日の夜の気温は最低 -16℃でした(驚)防寒着の貸し出しがあって本当によかった...
一瞬で顔が凍ります。出来る限りの防寒をしてくださいね。
ツアー中はもちろんトイレがないので、直前に飲みすぎないように。

こちらのツアーでも翌日ガイドさんが撮ってくれた写真を頂けます。
正直2日目のこちらのツアーの方がツアー代金が安いのに貸し出しなどのサービスが良かったです。でもどちらも素晴らしいガイドさんでした。

お天気は本当に運が良かったと思います。あとはガイドさんの腕が良かったのかも?
ツアー代金は安くないけど、少人数制のツアーをおすすめします。オーロラレーダーをみて大型バスが行けない山奥まで案内してくれるので。

この記事がトロムソにオーロラハントに行く人の参考になれば幸いです!

次回は「スキーinトロムソ」編です!





Powered by Blogger.