最高のお天気だった湖水地方 1泊2日列車旅 | Lake District
5月21日(月)〜22日(火)
ずーっと憧れていた湖水地方にベストタイミングで行ってきました!ロンドンから列車で1泊2日旅。1年間ほぼ曇りのイギリスで幸運にもお天気に恵まれ、2日間快晴の気温約22度。空気は冷たいけれど日差しが強く半袖で過ごせる陽気でした^^
湖水地方ってイングランドのかなり北側にあるんです。マンチェスターより北なのでスコットランド グラスゴー行きの電車に乗ります。ロンドンから約4時間、遠かった...。
湖水地方はその名の通り大小たくさんの湖が点在する超広大な国立公園で、Lake District National Parkと呼ばれています。2017年に世界遺産に登録されました(今まで登録されてなかったことに驚き)。湖水地方と言えばビアトリクス ポターのピーターラビット。 日本人観光客がよほど多いのか、駅の案内や無料で置いてあるパンフレット類は英語と日本語の2択でした。笑 でも今回の旅ではほとんど日本人に会わなかったです。まあホリデーシーズン外れてるしね。
観光の拠点となる町はWindermere(ウィンダミア) & Bowness(ボウネス)。初心者はまずここを目指します。
列車 London Euston → Windermere
行き
09:30 London Euston
11:38 Preston
<乗り継ぎ約40分/トイレ、待合室、スタバのテイクアウェイスタンドあり>
12:17 Preston
13:24 Windermere
帰り
19:45 Windermere
20:05 Oxenholme Lake District
<乗り継ぎ約20分/トイレあったかな...?>
20:24 Oxenholme Lake District
23:34 London Euston
Super Off Peak を選んで £82.5。
帰路は19:45発を選びましたが、予算に余裕のある人はもう少し早いのをおすすめします。なぜならウィンダミアの店のほとんどが17時で閉店、それ以降はパブとレストランしか開いてないから。ウィンダミア駅前の大きなスーパーBoothsは21時まで。
Londonから乗り換え駅までの特急電車はトイレ、コンセント付き(WiFiは弱すぎて使い物にならない)。乗り換え駅からウィンダミアまでのローカル線は普通の電車でした。
Booking.com
公式HP
1泊1ツインルーム 朝食付き £111
ゲストハウスのオーナーさんにヒルトップに行きたいと相談すると、ボウネス湖のフェリー乗り場で、Mountain Goat(ツアー会社)がやっているヒルトップ側までのフェリーと桟橋からポターハウスまでのバス往復券が買えるとのこと(ちゃんと調べてこなくてもなんとかなる)。
09:30 London Euston
11:38 Preston
<乗り継ぎ約40分/トイレ、待合室、スタバのテイクアウェイスタンドあり>
12:17 Preston
13:24 Windermere
帰り
19:45 Windermere
20:05 Oxenholme Lake District
<乗り継ぎ約20分/トイレあったかな...?>
20:24 Oxenholme Lake District
23:34 London Euston
Super Off Peak を選んで £82.5。
Preston station |
帰路は19:45発を選びましたが、予算に余裕のある人はもう少し早いのをおすすめします。なぜならウィンダミアの店のほとんどが17時で閉店、それ以降はパブとレストランしか開いてないから。ウィンダミア駅前の大きなスーパーBoothsは21時まで。
Londonから乗り換え駅までの特急電車はトイレ、コンセント付き(WiFiは弱すぎて使い物にならない)。乗り換え駅からウィンダミアまでのローカル線は普通の電車でした。
宿 Rosemount Guest House
公式HP
1泊1ツインルーム 朝食付き £111
たまたまBooking.comで見つけたゲストハウス。口コミ平均9.7、立地もウィンダミアとボウネスの間でどちらにも歩いて行ける距離、お部屋が可愛い、綺麗そう、朝食付きということでこちらに予約しました。1ツインルームで予約したら、一番上2ndフロアの大きな窓付きのお部屋で、かなり広かったです。壁に小さめテレビがついていたので、友達が持ってきてくれた「魔女の宅急便」鑑賞会もできました^^
1家屋を改造してあって9部屋くらいあったかと。全室バスルーム付き。朝食は8:30-9:30、注文式でFull English Breakfastにしました。豆が無くて潔し。美味しかったです!ベジタリアンメニューもありました。おすすめ宿です、また泊まりたい。
14時くらいに行ったらベッドメイキングはまだ出来てなかったけど早めにチェックインさせてくれた優しいオーナーさん。初日は荷物を置いてボウネスまでお出かけ。
14時くらいに行ったらベッドメイキングはまだ出来てなかったけど早めにチェックインさせてくれた優しいオーナーさん。初日は荷物を置いてボウネスまでお出かけ。
ボウネス→ビアトリクス ポターのお家があるHill Topまでお出かけ
ゲストハウスのオーナーさんにヒルトップに行きたいと相談すると、ボウネス湖のフェリー乗り場で、Mountain Goat(ツアー会社)がやっているヒルトップ側までのフェリーと桟橋からポターハウスまでのバス往復券が買えるとのこと(ちゃんと調べてこなくてもなんとかなる)。
ボウネス湾のフェリーターミナル、チケットブース2でフェリー&バス往復券 £11.40を購入。
すぐ横の2番桟橋から出るフェリーに並んでいたら、このチケットは3番から出るフェリーだよと乗船拒否。笑 3番に並び直したら、これは隣に来るリトルフェリーのチケットだよってたらい回し。笑 リトルフェリー14:30発を逃し、次は15:20とのこと。仕方ないからアイスクリームでも買って湖を眺める。良い天気だし白鳥たくさんいるし平和でしかない。
この船ではない |
リトルフェリーついに来たる。確かに小さい、ディズニーランドのアトラクション感。でも小さいからこそ水面に近くて良い。お客さんも大きめフェリーより少なめ。
桟橋に到着すると、ヒルトップ→桟橋の復路バスの最終は16:47、最終フェリー17:00だと告げられました。これ逃したら自力で戻るの大変というかヒッチハイクでもしないとボウネスの町まで戻れないので最終便の確認大事です!
バスはポターハウスの前で下ろしてくれます。帰りの乗り場もポターハウス前のバス停です。が、ポターハウスの入場券はさらに先に行った駐車場の奥にある小屋です。バスの運転手さんが教えてくれました。チケットを買いに行くと最終入場16:00でお家の中は16:30までとのこと。この時点で15:55くらいでした、危ない。笑 お家はすぐ見終わるような感じなので、チケット£10.90もしましたが入りました。
Hill Top
すごく空いていたので入口にいるスタッフがリビングルームの説明をしてくれました。ピーターラビットの絵本に書かれている景色が現実に。お家はとても古くて天井が低く、床が傾いているほど。スタッフが日本語で書かれた間取り図(説明)を貸してくれていかに日本人観光客が多いかわかります。
ポターハウスの前は広大な牧草地。羊と仔羊がたくさんいました。仔羊の鳴き声かわいすぎる、アニメのようにメェ〜って鳴いてる。
到着日はこんな感じでした。
帰りのバス停もここ。ピーターラビットの標識かわいい。 |
ここで降ろされますが、奥まで進み駐車場まで行きます! |
Hill Top
すごく空いていたので入口にいるスタッフがリビングルームの説明をしてくれました。ピーターラビットの絵本に書かれている景色が現実に。お家はとても古くて天井が低く、床が傾いているほど。スタッフが日本語で書かれた間取り図(説明)を貸してくれていかに日本人観光客が多いかわかります。
チケット買ったらバス降りたところに戻る |
リアルピーターラビットは現れず |
ポターハウスの前は広大な牧草地。羊と仔羊がたくさんいました。仔羊の鳴き声かわいすぎる、アニメのようにメェ〜って鳴いてる。
到着日はこんな感じでした。